【青のオーケストラ】 最新刊!
目に見えないものを描く漫画家さんって本当にすごいと思う。
その中でも感情より、空気や温度を表現するのは物凄く難しい、とゆーかよく思いつくなー。
この作品は完璧に表されていると感じました。
演奏シーンの緊迫感、ふとした日常の中の景色、
とにかく美しい絵です。
あと、演奏を聴いてゾワッと鳥肌が立つ場面大好きです。
コンクールに聴きに行った時のことを思い出して懐かしくなりました。
楽器や演奏に関わったことがある方には「わかる~!」な場面がたくさんあるのではないでしょうか。
↑画像をクリックしてebookjapanから体験してみてください!
【青のオーケストラ】月額かかるけどストレスフリーです!
広告見て気になって読みはじめました!
景色とか色が見えてきそうなくらい表現が上手!
演奏シーンは音が聞こえてきそうなくらいリアル!
主人公は、暗くて静かな子かと思ってたけど、結構喋るし、面倒見よくて、何よりバイオリン弾きはじめると別人かってくらいかっこよくなる!
りっちゃんは、芯が強くてすごくかっこいい女の子だと感じました。
憧れます!きっとこれからすっごい奏者になると思うから、これからも応援したいです。
私のお気に入りシーンは川原で2人でバイオリン弾くシーンかな!
↑画像をクリックしてebookjapanから体験してみてください!
【青のオーケストラ】バラしちゃいます!
無料分プラス1話だけ読みました。
何かの才能が飛び抜けてる子いますよね?
この物語だとバイオリン。
自分の好きな事を一生懸命やってる子、応援したいです!
青野くんのバイオリンが純粋に評価され、必ず結果がついてくる事を信じています!
↑画像をクリックしてebookjapanから体験してみてください!